
今回はお見合い結婚より恋愛結婚の方が離婚率が高いという話をしていきたいと思います

これは数字として出ているものになりますので気になる方はですねネットなどで調べて確認いただければと思うんですけれども

ではなぜあのお見合いよりも恋愛結婚の方が離婚率が高くなるのかということなんですけれど。
離婚原因がですね、男性の1位がですね、性格の不一致目
2位が異性関係ですね
3位が性的不調和という風に言われています。

女性はどうか女性はどうかと言いましたら1位は男性と同じ性格の不一致ということになります。
2位が暴力を振るわれる
3位がが異性関係ですね
という結果が出ているんですけれども

この性格の不一致が男女とも離婚原因の第1位に出ているんですね

なぜお見合いより出会いの恋愛結婚の方が離婚率が高いかっていう正確な内容っていますかのなんでそれが高くなるのかっていうことははっきりは分かっていないんですけれども

おそらくですね恋愛結婚となったら、ほぼですね、ま一目惚れだったり、あとは一緒にいて楽しいとか顔がすごくタイプだったからとかですね。まぁいろんな理由があるんですが

恋愛結婚っていうのは
付き合いました。
交際期間が2年ぐらいになってお互いで28歳ぐらい。
いい年になったからちょっと結婚を考えはじめましたってなった時に、ここでは付き合い始めたときはそもそもそんなにその方と本気で結婚っていうのを考えてはいないんですけれども、とりあえずは好きだから一緒にいて楽しいから付き合い始めた。
でここから2年が経ってですね

いざこの時に結婚という2文字を意識し始めた時に、女性の方ももういい年だからこの人と2年間も付き合ってるんだからこの人と結婚するんだろうなという形で結婚をした時に、結婚を始めからものすごく意識して選んだわけではないのでお相手の男性が家事をあまりしてくれなかったり、子育てとかも協力的ではなかったりする場合があるんですね

こういうのってなかなか付き合ってるだけ、週一回会うだけではこの彼氏が家事をしてくれるとか子育てに積極的になってくれるとかっていう話だったりですね、そういったことは絶対しないと思うんですね

その点、お見合い結婚はもうですねここの結婚というものを見据えてお互いをお会いして交際になった時にはデートを重ねていきますので、始めから家事をしてくれるのか、子育てには協力的なのかどうかこういったものをふたりでしっかりと話し会える機会があるんですね

こういったところからお見合いではこういったものができない男性なんであればスッパリ別れて他の男性を探そうとかそういう切り替えができるんですけれども

恋愛の場合は本当に結構交際期間が長くて結婚される方もいますので、これがですね、本当に35歳で6年間付き合ってるかとかだったらなかなか別れようと思っても勇気が出なかったり女性は特にするんですね。
そういった点でやっぱりお見合い結婚より恋愛結婚の方が離婚率が高くなってくるのかなという風に私は考えてます

ですからのお見合い結婚にすごく偏見を持たれてる方とかいるんですが、こういった数字がしっかり出てますので、偏見をもたずず、どういったものかっていうのをお試しにですね、していただければ本当にこれはお見合い結婚の見方が変わってきますので、すごくいろんな方と出会えてお見合い自体も楽しいですので、是非ちょっとその偏見を取り去っていただいて婚活に前向きに取り組んでいただければと思います。
どうもありがとうございます
コメント
よく言われるもうひとつの理由として、
恋愛結婚は100点からじわじわと下がってきますが、
お見合い結婚の場合は、50点ぐらいから、じわじわ上がってきますからね。(^_^;)
うちの妹がお見合い結婚だったので、そのパターンでした。(^_^)
妹と友達も最近はお見合い結婚の方が多くなってきましたね。
+茂野修平 さん妹さんもお見合い結婚されたのですね^^出会い方はどうであれ、やっぱり結婚生活が上手くいく方が良いですもんね♪50点からじわじわ、、というのはその通りだと思います^^