
今回は実際に成婚女性が選んだ男性のタイプについてお話をしていきたいと思います

皆様婚活をされていらっしゃる女性はいろんな条件を満たしている男性とお会いしてお見合いするということなんですけれども、実際にですね、成功された女性が選んだ男性はですね、まずその女性にとって自分の好みではないとかだったりですね、あまりドキドキしない、でもやっぱり一緒にいて安心できたりすごく穏やかでいられるお相手ですね

あと落ち着けるとか、思った事をもう全て本音で言えたり話しあえたりと、こういった男性を女性は実際に選ばれていらっしゃいます

それではですね、あなたがもしこういった男性と実際にお見合いで会った時に結婚相手としてビビッとくると思いますかね?
それとも、この人は私のタイプではないからということでもうスルーしますか?

ビビッと来るかもしくはスルー。
おそらく多くの女性はあちょっとこの人は違うなということでスルーをしてしまうんじゃないかなと思います。
ですが実際にご結婚された女性が選んだ男性はこういった方になりますので、お見合いの時点で落ち着けるとか本音で話せるとかこういったことはわからないんですけれども、自分の好みではないからという理由だけで選ばないというのは非常にもったいないと思います

好みでなくても結婚されてる女性ってすごくたくさんいらっしゃいますので、お見合いの時点であまり悪い印象がなければ何度かお会いしてその方と一緒にいてどうかっていう気持ち的な部分もしっかり見ていただきましたら、好みではなくても一緒にいて落ち着けたり安心できる相手であれば結婚されていらっしゃいますので、あなたも絶対に自分の好みではない好みじゃないと結婚したくないわとかいう固定概念は捨てていただいて、好みではないけどすごくいいところがたくさんあるなということでプラス思考で考えていただいてお相手のいいところをどんどん見つけてっていただいて結婚に近づいていただければと思いますので、あと次回ですね、お見合いされる時は好みでなくてもお相手のいいところをいっぱい引き出してその方といたら安心できたり穏やかでいられるのかどうかこういうところも一緒に見ていただいて、将来結婚したらどうかと将来像まで想像していただきましたら結婚もかなり近づき近づいてくると思いますので、ぜひ次回のお見合いの参考にしていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございます
コメント
「自分の好みではない」 それじゃお断り!
dandyman230 まあ、一度会っただけで好みでなかったらそれ以上会おうと思わないですよね^^;
これって友達づきあいするのにいいお相手の条件でもありますよね。
大人として常識的な付き合い方ができる相手=信頼できる長続きする関係ってことなのかなと思いました。
おっしゃる通りです^^
結婚相談所(某大手)で出会い成婚した者ですが、夫と出会ったときの印象はこの動画の通りでした。
やはり大事なのは中身ですよね(^-^)
そうですね^^
最終的に結婚する・しないの判断材料になるのは中身だと私も思います(^^)
女性は本能で決めるのが一番。条件、性格、両親全てが揃ってなんぼです。だから難しいです。
なんか3・4・5のひとは男性のこちらから見ても重要な気がするな…好みは多少そうであってほしいが…^^
条件検索が優先+女性の数<男性の数で、女性の要求水準が高くなってね?
条件の上に人格・性格を求めてるのが実情では? そんな女性と一緒になって、最終的に後悔する男の未来が見えるんですけどw おそらく、×がひたすら増えるだけの感じが今の婚活女性にしてるんですがね。
これって、お見合いより職場とか学校とかで起こりやすいんじゃないかな?
好みのタイプでなくても、無意識に会ってるうちにいいところが見つけられて好きになるときもあるし、そうなったら好みのタイプでなくても付き合えると思う。
逆にそれ以外の場所であった好みでない人と無理して会ってても嫌なところしか見えてこないと思います。
実際そう言う人がいて、趣味はドンピシャだけど会うととてもストレスになる人がいました。
嫌なところしか見えなかったので、二回会ってそれっきりになりました。
やはり好みの人の方が次に繋がると思います。